\6月27日(土)潮干狩りに行きました/

イベント野外活動 西荻窪校荻窪校阿佐ヶ谷校武蔵境校千歳烏山校
2021.07.01

「潮干狩り」に行きました!

今回は、バスで「木更津海岸」まで行ってきました。
熊手と網を持ち、潮干狩りの恰好で海岸に下りていざ挑戦!
やったことがある子も、初めて挑戦する子も、わくわく、ドキドキで浜辺に入ります。
熊手の使い方や、あさりの探し方は、バスの中で確認したのでばっちりです!

「アサリが取れた〜」子供たちの元気のいい声が聞こえます!
「カニが歩いてる!」「クラゲだー!」「ワカメたくさん~」海ではアサリの他にも様々な生き物に出会うことができました。
あみがパンパンになるまでアサリを取る子やカニを一生懸命捕まえる子、潮干狩り会場独自のイベント「金と銀のはまぐりを探そう」に一生懸命取り組む子など、十人十色の楽しみ方をしていました。
天候にも恵まれ、ちょうどよい気温で潮干狩りを楽しむことができました。

お昼ご飯を食べたあとは、原っぱで元気に遊びました。
帰りのバスでは可愛らしい寝顔もちらほら。
今回の潮干狩りのエピソードを嬉しそうに話してくれる子もいました。

おうちにアサリを持って帰り、ボンゴレやみそ汁などで「美味しく食べました!」という声をたくさんいただきました。
大満足の遠足になりました!