\10月17日(日)スモールワールズTOKYOに行きました/

イベント野外活動 西荻窪校荻窪校阿佐ヶ谷校武蔵境校千歳烏山校
2021.11.03

小さいけど、本格的!わくわくが止まらない楽しいエリアがたくさん★

今回は、東京都江東区にある「スモールワールズTOKYO」まで行ってきました。
入口からもうドキドキわくわく。
まずは、スモールワールズの先生から注意事項やクイズのルールを聞きました。
配られた地図をみて、「エヴァンゲリオンを見たい!」「セーラームーンの基地を見つけたい」など、どう回るかを作戦会議。
スイッチからのミッションとしてスタッフの「にのみん」のフィギュアを探す「にのみんを探せ!」にも挑戦します。

準備ができたら、スモールワールズの世界へ行ってきまーす!

スモールワールズは大きく6つのエリアがありました。
はじめに宇宙開発エリアを散策。
ワークシートに載っているクイズのフィギュアを一生懸命探していきます。

しばらくすると、突然カウントダウンが始まり、お客さんが宇宙開発エリアに集まってきました。
真ん中にあったロケットが煙をあげて打ち上げ発射されました。本格的…!

奥に進むと、期間限定のハロウィンの飾りのされた町や、ドラゴンのいる町、ロボットが活躍している近未来のような町と、楽しい小さな世界がたくさんひろがっていました。
特に、飛行場を再現したエリアは、飛行機の発着シーンが再現度高く、何度見ても飽きない本当の飛行場にいるような空間になっていました。
「飛行機きた!」「今から飛ぶよ!見てて~」と実況中継してくれる子続出でした。

時間はあっという間で、一旦お昼休憩です。
まだまだ、見たい場所がたくさん!!
食べ終わって「早く行きたい~」と待ちきれない様子でした。

元気注入後に再び見学へ出発です。
エヴァンゲリオンのコーナーでは、エヴァ3機が順番に発進するシーンが本格的に再現されていて、作品を知らない子たちも大興奮・・・!
そして、エヴァのエリアで「にのみん見つけた~!」と喜ぶ声が聞こえてきました。

午前午後としっかり見学できて、ミニチュアの細かなつくりとリアルに作られた世界観をしっかり観察することができました。
最後におやつをたべて、帰るための元気を蓄えます。
「もう帰っちゃうのか~」「また絶対来たい!」と嬉しい言葉が聞こえてきました。
スモールワールズのスタッフの方にお礼を言って帰ります。

チームで協力してミッションに挑戦したり、ミニチュアの世界を冒険して、とっても楽しい1日となりました(^^♪