【BOKEN】いろいろな人生のすごろくを作ろう


「いろいろな人生」というテーマで探究がはじまりました!
今月は、「いろいろな人生」がテーマです。
身の回りの人に「今までどんな人生を歩んできたか」インタビューをして、それをすごろくにしていきます。
人にはいろんな人生があります。
計画や希望どおりに順調に行っているわけじゃないけど、素敵な人生になっていますよね。
これから様々な経験、体験があって、ちょっと挫けてしまいそうな困難な事もあるかもしれないけど、そこで終わりではありません。
今回のBOKENでは、いろいろな人生に目を向けて、たくさんのことを感じてほしいと思います。

まずは、それぞれインタビューしたい人を決めて、今までどんな経験をしたのかを質問します。
わかりやすく「嬉しかった出来事は何歳のときですか?」「それはどんな出来事ですか?」と質問する子もいました。
お友達や先生からもらった回答を一生懸命紙に書きます。
ある教室では、イメージがつきやすいように先生が「キュリー夫人」のすごろくを用意されたそうです。
キュリー夫人と聞いて、ある女の子が「女の人で初めてノーベル賞取った人だよね!」
と、そこからキュリー夫人の人生すごろくをみんな興味をもって聞いたそうです。
制作時間では、インタビューをしたいろいろな人生の出来事を年齢順に並べて、人生すごろくを作ります。

嬉しかったこと、楽しかったこと、びっくりしたこと、悲しかったこと・・・
様々な出来事がたくさんすごろくに盛り込まれていきました。
「いろいろな人生」のテーマは現在2回目となります。
次が最後の週となります。(写真のすごろくは製作途中のものです)
計画通りじゃなくてもみんな楽しく素敵な人生を送っていることがわかります。
困難にぶつかった時の対処法(作戦?)なんかも、すごろくの中に盛り込まれていますよ!
たくさんの出来事の詰まったすてきな「人生すごろく」ができますように★
BOKENでは、答えのないテーマを自分たちで深く掘り下げ探究していく習い事となります。
答えがないからこそ、たくさんの考えや意見が生まれます。
いっぱい調べて、話し合って、子供たちはとても充実した1時間をすごしています。
引き続きBOKENのレッスン内容をアップしていきたいと思います。
お楽しみに^^